2005年11月27日19:09

大安寺通りに、巨大な青い物体が2つ出現。
何、なに、なあに?
よ〜〜く見ると、「冬の螢」のイルミネーションのための
土台となっているものだ。
でも、この色は何なの。
クリスマス色ではないし、青の色も下品。
クリスマス気分、台なし。
民間がやった事業ではなく、市からの補助金が入っている事業だけに、
どうして周りの景色を阻害するものを入れたのか、
確認しなくっちゃ。
あなたも実際に見て、感想送って。
クリスマスには似合わない≫
カテゴリー │つぶやき

大安寺通りに、巨大な青い物体が2つ出現。
何、なに、なあに?
よ〜〜く見ると、「冬の螢」のイルミネーションのための
土台となっているものだ。
でも、この色は何なの。
クリスマス色ではないし、青の色も下品。
クリスマス気分、台なし。
民間がやった事業ではなく、市からの補助金が入っている事業だけに、
どうして周りの景色を阻害するものを入れたのか、
確認しなくっちゃ。
あなたも実際に見て、感想送って。
この記事へのコメント
私も見てびっくり!
なんで、コレなの??
既存の街灯もあるし、どーしてわざわざこんなデカイ青いものを設置するの??
歩道をはつって、コンクリートで土台を作って建てたらしいですが、もしかして年中常設??
「ふゆほた」の一環?
ってことは、5千万円のうちのいくらかってこと??
いやぁ~~、まいったなぁ・・・。
なんで、コレなの??
既存の街灯もあるし、どーしてわざわざこんなデカイ青いものを設置するの??
歩道をはつって、コンクリートで土台を作って建てたらしいですが、もしかして年中常設??
「ふゆほた」の一環?
ってことは、5千万円のうちのいくらかってこと??
いやぁ~~、まいったなぁ・・・。
Posted by コーシ at 2005年11月27日 20:48
青ペンキは1番安いので、業者が安くあげようとしたのではないか....と思いますが。
彼らには都市景観とか、市民の心情という概念は存在しておらんですな。
このブログなかなか楽しいですね。
彼らには都市景観とか、市民の心情という概念は存在しておらんですな。
このブログなかなか楽しいですね。
Posted by さくらぎ-浜松学院 at 2005年12月01日 23:06