土日操業による影響〜保育園どうする?〜

カテゴリー │子どもの育ち

日本自動車工業会(自工会)が加盟各社の工場の休日を7〜9月は木、金曜とし、代わりに土、日曜は操業すると発表。それを受け手、静岡県内のスズキやヤマハ発動機など大手企業のほか、部品メーカーなども足並みをそろえる方向らしい。

土日が操業となると、子育て世代にとっては「子どもの預け先の確保」という悩みが出てくる。

現在、一部の保育園で土日開園するという案が検討されているようだ。

しかし、子どものことを本当に考えると、どうなんだろう。土日だけ別の園で、知らない先生や子どもたちで、不安になる子ども、混乱する子どももいるのではないだろうか。子どもは荷物じゃない。預けるところがあれば、どこでもいいというわけではないだよね。

困るのは、保育園に通う子どもを持つ家庭だけでない。小学校低学年のお子さん、特別支援学校に通うお子さんを持って働いている家庭も困ってしまうだろう。

また、休日が子どもと一緒でなくなることで、子どもとの交流が少なくなるという問題も出てくる。

子育て世代の皆さん〜、どうするのが子どもと親にとっていいのか、一緒に考え、声を出していきませんか?




同じカテゴリー(子どもの育ち)の記事

 
この記事へのコメント
こんにちは
かじやです。
ご無沙汰しています。

学童保育に関しては、「厚生労働省雇用均等・児童家庭局育成環境課長」から
2011年5月19日付けで
「都道府県知事、指定都市市長、中核市市長」あてに、「夏期の電力需給対策に伴う企業の就業時間等の変更に対応した放課後児童クラブの実施について」という通知が出ています。

1 市町村において、放課後児童クラブ等を通じて利用者から聴取するなどの方法により、可能な限り開設時間や土日の開設のニーズを把握すること。

2 利用者のニーズに応じて、開設時間の延長や期間中のみ日曜日の開設を行うなど、必要な実施体制の確保を図ること。なお、利用児童が少ない週末等においては、近隣のクラブと共同実施しても差し支えない。その際は、児童の安全に配慮し、両クラブの連携を十分に図って実施すること。

という内容です。
Posted by かじや at 2011年05月26日 12:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土日操業による影響〜保育園どうする?〜
    コメント(1)