大人が真剣になるとき

カテゴリー │メッセージ

イオン市野店南の近藤紡の跡地に、パチンコ屋、ボーリング場、回転寿司などの商業開発の計画があると聞いた。一部の店舗では、朝6時までの営業らしい。

「まちづくり3法の改正」が施行される前の駆け込み計画?

旧浜松市の北東部への、大型商業施設の進出はここ数年で著しい。


地域商店、交通、環境への影響はもちろん、こどもたちへの影響は大きい。
●ゲームセンターなどが日常的なものになり、小学生も出入りをするようにする。
●万引きなどができる現場、夜遊ぶ場が近くにできる
●非行少年の集まる場になる
         →非行の日常化

建物が建築基準にあっているから、OKではなく、
こどもたちのことも含めて、地域への影響をきちんと
主張し、出店計画へ意見を言うべきじゃないだろうか。

大人たちが真剣にならなくって、誰がこどもを守れるのだろうか。

「便利になるから」「働く場所ができるから」って、
簡単に出店をOKしちゃっていいのかなあ。





同じカテゴリー(メッセージ)の記事
めぐみのスタンス
めぐみのスタンス(2015-04-01 21:42)

謹賀新年
謹賀新年(2015-01-01 17:08)

めぐみの決意
めぐみの決意(2014-10-11 11:38)


 
この記事へのコメント
鍛冶屋です。

そんな計画があるんですか?

ちょっと作っていいのか、かんがえちゃうな~。
Posted by 鍛冶屋 at 2006年07月24日 23:30
実家の近くなので気になります。
夜遅くまでスーパー内のゲームコーナーに子供だけで遊んでいたりする姿をみて、びっくりしました。

浜北のスーパーの隣にパチンコ店ができるという話もききました。その近くに幼稚園。いいのか。そこは、自治会長が賄賂をもらったのではという噂まで出たそうです。
ちゃんと地域の人達に説明をするべきだと思います。
Posted by ラム。 at 2006年07月25日 21:44
鍛冶屋さん
改正まちづくり3法が施行されれば、郊外の開発が抑制できるかと思われますが、既存の大型商業施設は、今後も営業することができます。そのため、駆け込み計画が生まれてくるのです。どういうまちにしていくか、その地域の人たちが真剣に考えていくことが必要です。

ラム。さん
地域への説明会は、実際には実施され始めています。でも、なかなかお母さんたちの耳までは入ってこないのが現実です。
Posted by 魔女っ子 at 2006年07月26日 11:06
鍛冶屋さん
改正まちづくり3法が施行されれば、郊外の開発が抑制できるかと思われますが、既存の大型商業施設は、今後も営業することができます。そのため、駆け込み計画が生まれてくるのです。どういうまちにしていくか、その地域の人たちが真剣に考えていくことが必要です。

ラム。さん
地域への説明会は、実際には実施され始めています。でも、なかなかお母さんたちの耳までは入ってこないのが現実です。

大阪府堺市では、営業時間のガイドラインをもうけ、市としての姿勢を示し、ある程度の抑制力になっているようです。(これからもう少し調べてみます)
Posted by 魔女っ子 at 2006年07月26日 11:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大人が真剣になるとき
    コメント(4)