「レジ袋をゴミ袋としての使用禁止」をめぐって

カテゴリー │議員めぐみ

「レジ袋をゴミ袋としての使用禁止」をめぐって



広報はままつ、1月20日号で「レジ袋をゴミ袋に使用しない」ことについての特集が掲載され、多くの意見が私のところにも寄せられた。生活に密着することだけに、その意図や方法などをめぐって、市民に混乱を与えた。


何度か担当の資源廃棄物対策課に疑問を投げかけ、納得のいくような答えがもらえていなかったため、ブログで報告したいと思っていたんだけど、できないでいたの。
5日に、初めて私のところに直接説明に来て、ようやく全貌がわかった。

今回のことは、絶対的な市民への説明責任不足、情報発信についての戦略不足で、市民に混乱を与えた。


●混乱のひとつは、使用禁止のホントの理由と表上の理由が違っていたからだ。


ゴミ減量のために、環境のために、レジ袋をゴミ袋を使用することを禁止するというより、合併した浜北区や天竜区では、指定ゴミ袋と書いた袋を指定ゴミ袋として使用していて、

「旧浜松市内の人は、無料でもらうレジ袋を使えて、不公平だ」

という浜北や天竜からの声を受けて、指定ゴミ袋を統一することが一番の目的だったようだ。(平成21年2月9日環境経済委員会)


ゴミ袋もレジ袋も同じ素材なのに、なぜに環境にいいかってわからなくて、混乱してしまった人も多いけど、

どうやらゴミ減量とか、環境のためというには、あとでつけた理由ようだ。

説明を聞いてわかったのは、旧浜松市内の「指定ゴミ袋」は、45リットル以下の半透明の袋となっていて、レジ袋もその範疇に入っていたため、使用することができたのだ。

そこで、まずレジ袋をゴミ袋に使用できないようにし(レジ袋を指定袋からはずし)、平成24年度にゴミ分別も統一する時に、指定ゴミ袋もすべて完全統一するようにしていくようだ。


へえ〜〜、私も指定ゴミ袋って、袋に「指定ゴミ袋」って書いてあるもんだとばかり思っていたよ。





●混乱の二つ目は、レジ袋の定義をめぐってだ。

スーパーなどの文字が入っていない無地のレジ袋と、ホームセンターなどでゴミ袋として購入した無地の手提げ型の袋は、同じ形態だが、スーパーでもらったレジ袋はゴミ袋として
出してはいけないが、手提げ型のゴミ袋なら、出すことができる。

つまり、見た目同じ形態でも、レジ袋か、ゴミ袋かで、出せるかどうかが違ってくるのだ。
担当課は、出す側のモラルの問題としているが、納得できない市民は多いのではないだろうか。


●混乱の三つ目は、レジ袋を内袋として使用しないことについてだ。

生ゴミや犬のふんなどをレジ袋を活用して入れ、それをゴミ袋に入れて出している家庭は多い。それができないとなると、どうしたらいいのか、またレジ袋の代わりに他のビニール袋を使うことがエコになるのか、納得できず、混乱。

よく聞くと、エコバックを使用して、レジ袋を店頭でもらわないことを進めたい。容器包装として「容プラ」の日に出してということらしい。

レジ袋=容器包装って、意識を変えるって、文章読んでわかるかって、無理じゃないのかな。



●混乱の四つ目は、ネット上で話題になっていること。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100121/CK2010012102000159.html

http://www.j-cast.com/2010/01/26058563.html

広報はままつではなく、ネット上で今回の浜松の対応を知った人は、不安や不信と一緒に広がっていった。

広報はままつに出したから「広報した」といいという態度だと、IT時代にはついていけないと思う。

正しい情報を提供するために、
キーになる人たちに丁寧に伝えるとか、「記者レク」をするとか、公式ホームページにさらに追加情報出すとか。。
何の策をせずに、見過ごしていくのは、無作為の作為。






タグ :ゴミレジ袋

同じカテゴリー(議員めぐみ)の記事

 
この記事へのコメント
第2の定義の問題が最重要です.これを(行政が)「モラルの問題」としてるようでは実効性0です.要するに今回は浜松が全国に馬鹿をさらしただけで,当地のものとしてはこの件は一切無視してOKだと納得しました.東区市民(近所)
Posted by TO at 2010年02月07日 11:14
「本当の理由を隠して、そのままにする」浜松市行政の隠蔽体質はそのままですね。

最初から、本当の理由をきちんと説明し、市民と対話しないから無混乱を招いているのではないでしょうか?

いつ、どんな形で市民に説明を行うのか?市民への説明会まで踏み込めるのか?今後の対応を見守ります。(全く、期待はしていませんが。)
 
Posted by naoya_24 at 2010年02月07日 11:56
最近浜松市民になりましたが、今回の騒動はありえない話ですね。実家の地域も分別は徹底してまして浜松と同じですが、レジ袋は問題なしです。でもわからないのはじゃあなぜレジ袋を有料化に踏みきらないかですね。静岡市は有料化してから受け取りが激減したといいますし、順番を間違ってるのではと思いますね。
Posted by ウナギルス at 2010年02月08日 22:41
なんと。
ほんとの理由ってのが、そんな理由だったとは。
ごみ減量なんて、ウソつけって思ってたけど。

ごみ減量が目的なら、指定ゴミ袋を普通に進めれば
イヤでも減るだろうに。

第2の定義の問題が最重要と指摘のあるように、
市民のモラルというけれど、ごみ収集する人の
裁量に任せるってことですよね・・・実際。
区別できないんだし。

一言で言えば、意味不明。

で、その意味不明を、とめることは出来ない・・・ってこと?
Posted by SE風味SE風味 at 2010年02月09日 15:22
みなさん、コメントありがとうございます。

ルールだからと守らせたい住民と納得できない住民とで、現場でトラブルにならないか、心配です。違反ゴミを持っていかないようになると、集積所の前のうちや自治会長さんたちは大変なことになるでしょう。

だからこそ、「論理的」に説明すべきだと思うのですが。。

説明会は、要望があった地域に出前講座を
するということです。待っていても説明されないみたい。(これもおかしい!!)


ウナギルス さんの指摘くださったレジ袋の有料化はほぼスーパーでは進んでいます。ただ、ホームセンターや100円ショップなどはまだの状態です。
まずは、レジ袋の有料化を進める方が先ですね。

意味不明なことが止められないとしたら、浜松ホントやばいわ。
Posted by megumegu at 2010年02月09日 19:07
> まずは、レジ袋の有料化を進める方が先ですね。

これって、有料化した差額は販売店の利益なんですよね?
Posted by なおや at 2010年02月09日 21:17
レジ袋を内袋に使用しないようにと決めたのは「資源廃棄物政策課」とのことですが、
その課の全員が一度に声をそろえてそういったのではなくて、
その中の誰かがそう発案したんですよね?
議員さんや、多くの市民がいろいろ提案したり、
署名活動などしたりして求める政策は
なかなか実現しないのに、
市役所に勤めている一職員が提案したことは
市民や民意の代弁者である議員さんを通らず
あっさり決まる、その仕組みが不思議。
Posted by 花かんざしのまるやま花かんざしのまるやま at 2010年02月10日 00:33
花かんざしのまるやまさま

今回の件は、環境審議会(市長の附属機関)で議論され、答申され、それをもとに最終的に市長が判断したことで、一職員がということではありません。(行政は組織ですので、組織で動いています。)

議会は、議決機関と呼ばれていて、条例や予算などの決定を担っていて、その決定に従って行政はそのとおりしているかをチェックしています。(簡単に言うと)

市長は執行のトップですので、議会の議決をもとに進めていきます。今回の件は、昨年の二月に議会(環境経済委員会)に報告はありましたが、賛否を決定するものではありません。

また質問がありましたら、いつでもどうぞ。

今回のことを機会に、市政に関心を寄せていただけるとうれしいです。
Posted by megumegu at 2010年02月10日 08:05
お返事ありがとうございます。
私の受けた説明では、レジ袋をごみ袋として使わないと決めたのは環境審議会だが、
内袋にも使用しないようにとしたのは「資源廃棄物政策課」とのことでした。
その後、審議会で議論されたということでしょうか?
Posted by 花かんざしのまるやま花かんざしのまるやま at 2010年02月10日 09:21
再度、環境審議会、そして昨年の議会の環境経済委員会の議事録、読み直してみました。

確かに、レジ袋をゴミ袋にすることの禁止については報告されていますが、内袋まで禁止は報告されていません。また、レジ袋をゴミ袋にすることの禁止についても、意見は分かれていました。

つまり、担当課レベルで決めたんでしょうが、組織ですから、あくまでも市が決めたことになります。

内袋については、市のホームページ上では「使用しないでください」となっていますが、議会では「できるだけ協力して欲しい」と答弁しています。

論理的でないのが、市民を混乱させますね。
Posted by megumegu at 2010年02月10日 17:45
ただでさえお忙しいお仕事を増やしてしまってすみません。
しかも、ネット上の報道がどちらも禁止と出たんですね。
「内袋まで禁止は浜松が初」の一文まで。
市からのニュースリリースはどうだったのかが気になります

ニュースに対してのコメントみても、「内袋への禁止」(←市民にはそう伝わっていて、私もそれがきっかけで問いい合わせ)への反発の方が強い気がします。
おっしゃってる通り、広報だけでなく、正しい情報が伝わったらいいのに。
Posted by 花かんざしのまるやま花かんざしのまるやま at 2010年02月10日 18:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「レジ袋をゴミ袋としての使用禁止」をめぐって
    コメント(11)