2006年01月20日19:02
次は三ケ日の上尾奈(愛知境)にある玉洞寺に。ここのさざんかは樹齢800年から1000年と言われていて、市の指定文化財。本堂は今ではめずらしい茅ぶき。でも、来月には取り壊してしまうとのこと。檀家さんの意向もあるだろうけど、残念。干柿が吊してある景色がいい感じ。
玉洞寺のさざんか≫
カテゴリー │浜松のよいトコ見つけ

この記事へのコメント
玉洞寺、私の母方の実家です。写真を見て嬉しくて書き込みしました。
大好きな祖父(先代の住職です)が亡くなって18年になります。今は叔父が住職をしておりますので、一度顔を出したくなりました。
市議会議員というお仕事は大変だと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください。
大好きな祖父(先代の住職です)が亡くなって18年になります。今は叔父が住職をしておりますので、一度顔を出したくなりました。
市議会議員というお仕事は大変だと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください。
Posted by UG at 2010年07月26日 23:58
UGさん、コメントありがとうございます。
ぜひ、顔を出してあげてください。
玉洞寺などは、本当に地域の宝だと思います。みんなで大切にしていきたいものです。
ぜひ、顔を出してあげてください。
玉洞寺などは、本当に地域の宝だと思います。みんなで大切にしていきたいものです。
Posted by megu at 2010年07月28日 13:52