2014年05月23日21:31
浜松初 憲法カフェオープン〜≫
カテゴリー │こんなことやってます
5月13日、浜松で初めての「憲法カフェ」を開催。30代から60代の男女あわせて、15人が参加
その模様が5月16日の中日新聞に掲載された。

改憲や憲法解釈の変更がニュースに流れてくるけど、大人が改めて憲法を学んだり、話をしたりする場ってないんだよね。
たまたま知り合いになった「明日の自由を守る若手弁護士の会」の会員の内山宙弁護士さんが浜松在住で、「やりましょう」と即答してくださったことで、すんなり開催の運びとなったのだ。
まずは、憲法クイズから。
●国民は憲法を守らないといけない?
●憲法に書いてない権利、プライバシー権など、は憲法で保障されていないので、憲法改正手続きが必要?
憲法は国民を縛るものではなく、国を縛るものという基本的なことを丁寧に確認。(わかっているようで、わかってなかったなあ~~)
次回は6月10日(火)午後7時から
集団的自衛権&特定秘密保護法について、気軽に聞いちゃおう〜〜
東区半田山2-5-10(ハッピー工房)053-431-1511
参加費500円+カンパ
その模様が5月16日の中日新聞に掲載された。

改憲や憲法解釈の変更がニュースに流れてくるけど、大人が改めて憲法を学んだり、話をしたりする場ってないんだよね。
たまたま知り合いになった「明日の自由を守る若手弁護士の会」の会員の内山宙弁護士さんが浜松在住で、「やりましょう」と即答してくださったことで、すんなり開催の運びとなったのだ。
まずは、憲法クイズから。
●国民は憲法を守らないといけない?
●憲法に書いてない権利、プライバシー権など、は憲法で保障されていないので、憲法改正手続きが必要?
憲法は国民を縛るものではなく、国を縛るものという基本的なことを丁寧に確認。(わかっているようで、わかってなかったなあ~~)
次回は6月10日(火)午後7時から
集団的自衛権&特定秘密保護法について、気軽に聞いちゃおう〜〜

東区半田山2-5-10(ハッピー工房)053-431-1511
参加費500円+カンパ