2006年01月21日15:17

恵泉女学園大学教授・大日向雅美先生が浜松で講演を行った。
大日向先生との関係は、8年程前著書の「子育てと出会うとき」(NHKブックス)で
私たち(プロポジション・ネットワーク)の活動と私のことを紹介してもらった時からだ。
ちっちゃな私たちの活動を評価していただいたことが、今の私の活動につながっている。
あの当時と比べると、子育て支援はとってもポピュラーになってきた(政治家のマニュフェストに子育て支援が並べられるとは、感慨深い)。しかし、その中身の質については、まだスタートしたばかりだ。
子育て支援は少子化対策ではなく、男性、地域、企業の問題であり、新たな地域の創造につながるのだという先生の想いに、うんうんと大きくうなづきながら、また大きな勇気をもらった。
子育て支援はやっぱり大日向先生≫
カテゴリー │ミニレポート

恵泉女学園大学教授・大日向雅美先生が浜松で講演を行った。
大日向先生との関係は、8年程前著書の「子育てと出会うとき」(NHKブックス)で
私たち(プロポジション・ネットワーク)の活動と私のことを紹介してもらった時からだ。
ちっちゃな私たちの活動を評価していただいたことが、今の私の活動につながっている。
あの当時と比べると、子育て支援はとってもポピュラーになってきた(政治家のマニュフェストに子育て支援が並べられるとは、感慨深い)。しかし、その中身の質については、まだスタートしたばかりだ。
子育て支援は少子化対策ではなく、男性、地域、企業の問題であり、新たな地域の創造につながるのだという先生の想いに、うんうんと大きくうなづきながら、また大きな勇気をもらった。