2012年06月12日23:08
現場は楽しいけど、、、≫
カテゴリー │日記
久しぶりの現場はチョー楽しい。
問題や課題を見つけ、具体的に解決していくのは、
大変やりがいがあるし、楽しい。
どの現場も、システム、仕組みが未成熟、未整備なところも多く、
それを現場の力で解決しているところに快感を覚える一方、
現場は大変忙しく、
システムや仕組みの改善までに目がいき届かない。
制度変更などの政策提案に至るまでの時間の余裕がないのが
現場の現状だ。
特に、子育て、介護、教育、障がい福祉などの現場は、
現場の人たちの熱意、努力で何とか成り立っている感じだ。
現場がわかり、さらに広い視野で、本質を見、
制度、システムへの提言ができるためにはどうしたら
いいのだろうか。
現場からの発信を受け止める人材、システムを
この地域でつくりたいな。
問題や課題を見つけ、具体的に解決していくのは、
大変やりがいがあるし、楽しい。
どの現場も、システム、仕組みが未成熟、未整備なところも多く、
それを現場の力で解決しているところに快感を覚える一方、
現場は大変忙しく、
システムや仕組みの改善までに目がいき届かない。
制度変更などの政策提案に至るまでの時間の余裕がないのが
現場の現状だ。
特に、子育て、介護、教育、障がい福祉などの現場は、
現場の人たちの熱意、努力で何とか成り立っている感じだ。
現場がわかり、さらに広い視野で、本質を見、
制度、システムへの提言ができるためにはどうしたら
いいのだろうか。
現場からの発信を受け止める人材、システムを
この地域でつくりたいな。