選挙カーいる?いらない?

カテゴリー │ハッピーネットキャンペーン

選挙カーいる?いらない?

普段の活動に加えて、4月に向けての準備を始めた。

毎回、悩ましいのは「選挙カー」をどうするかだ。

私はこれまでの3回とも、「寝ている子どもが起きてしまうから」とスピーカのついていない大きな看板をつけた車をつくり、連呼のない動く看板として利用していた。

連呼しなくては名前を覚えてもらえないのではないかとの不安は大きかったが、自分が嫌なことは人にもできないと貫いてきた。

今回、準備に当たって、スピーカのない車そのものが必要かどうか、動く看板として効果があるのかどうか、そもそも人は何を基準に投票をしているのか。。

選挙活動に使用する車には、公費の負担が担保されている。
浜松市の場合、1人の候補者の限度額として、

車のレンタル費用15,300円×9日=137,700円
運転手への謝礼 12,500円×9日=112,500円
ガソリン代66,150円
限度額合計/316,350円

満額使う候補者はいないとのことだが、私のこれまでの経験から
約20万ほどはかかるかな。

今の選挙制度の中では、選挙カー無しにどんな活動ができるのか。ネット解禁もまだの中で、無所属の場合どうやって主張や名前を伝えることができるのか。

う〜〜ん、悩ましい。

みなさんはどう考えますか?


同じカテゴリー(ハッピーネットキャンペーン)の記事
当選しました!!
当選しました!!(2015-04-15 19:49)

9日は立会演説会!
9日は立会演説会!(2015-04-05 21:19)

ニュースレター2
ニュースレター2(2015-03-20 20:39)


 
この記事へのコメント
いつもお世話になります。

まず、女性の特権ともいえるクチコミがあると思います。
選挙期間中だけに限定するのは無理ですが、男性の候補者にはなかなかできないことだと思います。

選挙期間中でしたら、ポスティングに特徴を付けることでしょうか?
東区ならば、これから人口が増える見込みがあるので、選挙で誰に入れようか迷っている人達も結構いらっしゃると思います。
ポスティングのビラには現場視察に行った時の写真を付けて、字は最低限にする…今の日本人は映像に弱いので。

ただ、めぐみさんは「選挙期間中だけ特別なことをやってPRする」ということは好まないタイプだと私は思うので、色々悩むのは確かですね。

体調にお気をつけて、次の選挙に挑んでください。
Posted by けいちゃん at 2011年01月26日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
選挙カーいる?いらない?
    コメント(1)