大人が真剣になるとき

megu

2006年07月24日 22:30

イオン市野店南の近藤紡の跡地に、パチンコ屋、ボーリング場、回転寿司などの商業開発の計画があると聞いた。一部の店舗では、朝6時までの営業らしい。

「まちづくり3法の改正」が施行される前の駆け込み計画?

旧浜松市の北東部への、大型商業施設の進出はここ数年で著しい。


地域商店、交通、環境への影響はもちろん、こどもたちへの影響は大きい。
●ゲームセンターなどが日常的なものになり、小学生も出入りをするようにする。
●万引きなどができる現場、夜遊ぶ場が近くにできる
●非行少年の集まる場になる
         →非行の日常化

建物が建築基準にあっているから、OKではなく、
こどもたちのことも含めて、地域への影響をきちんと
主張し、出店計画へ意見を言うべきじゃないだろうか。

大人たちが真剣にならなくって、誰がこどもを守れるのだろうか。

「便利になるから」「働く場所ができるから」って、
簡単に出店をOKしちゃっていいのかなあ。




関連記事