楽しい、参加型キャンペーンをめざして
いよいよ明日から、市長選が始まる。そして、その後県議選、市長選と浜松は、選挙の季節が4月8日まで続く。
私は、選挙のやり方にはとことんこだわっている。というのは、その選挙のありようが、議員の4年間を決めていくと思うからだ。
私のめざす選挙は「楽しい、参加型」選挙。
楽しく政治をめざすのだから、選挙も楽しくなくちゃ。だから、選挙ではなく、「ハッピーネットキャンペーン」なのだ。
*となると、めぐみは単なるキャンペーンギャル(?)であって、参加する人たちが主体。
*土下座、はちまき、たすきはオシャレじゃないからやらないよ。
今回の「ハッピーネットキャンペーン」は、前回よりさらにパワーアップした企画となっている。
「人がつながり、HAPPYなまちに」
キャンペーン(選挙)を通じて、ひとりひとりが小さな「おや?」、大きな「おや?」を見つけ、「一緒にアクション!する」人たちとつながり合い、まちをHAPPYにする土台をつくっていきたい。ひとりひとりが気付き、行動し、そうした人たちがつながって、「ハッピーネット」をさらに広げていきたい。
●今回キャンペーンカー(選挙カー)は、他とは違うとっともユニークな使い方をするよ。詳しくはまだヒミツ。
もちろん、寝ている子どもが起きてしまうので、今回もキャンペーンカー(選挙カー)での連呼はしませんよ。
●また、強制的な動員をせず、自分のできること、やってみたいことを尊重。
老若男女、楽しめる参加メニューを多数用意しているよ。
●小さな集まりやお茶飲み会にいくよ。集まった人たちの興味関心の高い話題で盛り上がろうよ。
●「ハッピーネットキャンペーン」めぐみと話をしよう!応援しよう!
4月1日(日)午後5時から
場所/未定
4月5日(木)午後7時から
場所/未定
場所などについての詳細は、めぐみ事務所(053-431-1511)まで。
4年に一度の「民主主義のお祭り」なんだから、まして億単位の税金が投入される「イベント」なんだから、みんなで参加し、楽しまなくちゃソンソン。それに、選挙に参加することで、その後の市政にも興味・関心がわいてくるはず。
あなたも「ハッピーネットキャンペーン」に参加しない?
関連記事